ライバルはセドリック!?小説『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』

イギリス文学

読書ミュージアム館長の秋月春花です♪

本日は、セドリックが物語のキーパーソンとなる小説『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』についてレビューしていきます。

J・K・ローリング『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(静山社)

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』がどういった作品なのか、実際に読んだ感想など、ありのままに綴っていきますね♪

販売業者アマゾンジャパン合同会社
運営責任者ジャスパー・チャン
所在地〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1
電話番号0120-899-543

 

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の値段と構成および概要

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』は静山社から日本語訳が出ています(訳・松岡 佑子)

ハードカバー版の他、お手頃な文庫版も出ており、それぞれの値段は下記の通り(すべて税込)

物語の構成については、下記のように分けられています。

本作から一シリーズが長くなるので、文庫版を参考に書いていきますね。

4-Ⅰの構成はこちら。

第1章 リドルの館
第2章 傷痕
第3章 招待状
第4章 ふたたび「隠れ穴」へ
第5章 ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ
第6章 移動キー
第7章 バグマンとクラウチ
第8章 クィディッチ・ワールドカップ
第9章 闇の印
第10章 魔法省スキャンダル
第11章 ホグワーツ特急に乗って
第12章 三大魔法学校対抗試合
第13章 マッド-アイ・ムーディ
第14章 許されざる呪文

4-Ⅱの構成はこちら。

第15章 ボーバトンとダームストラング
第16章 炎のゴブレット
第17章 四人の代表選手
第18章 杖調べ
第19章 ハンガリー・ホーンテール
第20章 第一の課題
第21章 屋敷しもべ妖精解放戦線
第22章 予期せぬ課題
第23章 クリスマス・ダンスパーティ
第24章 リータ・スキーターの特ダネ
第25章 玉子と目玉

4-Ⅲの構成はこちら。

第26章 第二の課題
第27章 パッドフット帰る
第28章 クラウチ氏の狂気
第29章 夢
第30章 ペンシーブ
第31章 第三の課題
第32章 骨肉そして血
第33章 死喰い人
第34章 直前呪文
第35章 真実薬
第36章 決別
第37章 始まり
世界中で愛されている二人の英国女性作家 数藤康雄

かなり内容の濃い作品に仕上がっていることが察せられますね(^^)

概要を簡単に述べると、ホグワーツ魔法魔術学校4年生となったハリーが不本意ながらも三大魔法学校対抗試合に選手として参加することになり、様々な試練に立ち向かっていきます。

本作は『ハリー・ポッター』シリーズの第四作目に当たる作品ですね。

全巻セットも販売されていまして、その値段はハードカバー版で税込23,210円、文庫版は税込14,234円!

一冊ずつなんて面倒で買っていられない!という方は、ぜひ全巻セットを買っちゃいましょう♪♪

値段もかなりお得ですよ♪♪

『ハリー・ポッター』シリーズ全巻セット(ハードカバー版)の購入はこちら。

『ハリー・ポッター』シリーズ全巻セット(文庫版)の購入はこちら。

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の内容

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の内容について簡単に書きますね。

ホグワーツ魔法魔術学校の4年生となったハリーが不本意ながらも参加することになってしまった三大魔法学校対抗試合――そこで待ち受ける様々な試練に立ち向かっていく物語です。

前作までの内容をご覧になりたい方は、下記からチェック♪

登場人物

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の登場人物は、お馴染みの3人――ハリー、ロン、ハーマイオニーを主軸として物語が進んでいきます。

本作ではハリーのみならず、ロン、ハーマイオニーにも過酷な試練が待ち受けています。

3人がそれぞれ抱える恋の悩みにも注目♪♪

生徒として主に登場するのは、下記の2人でしょうか。

・セドリック・ディゴリー:ハリーの2学年上で、ハッフルパフの男子生徒。
・チョウ・チャン:レイブンクローの女子生徒で、クィディッチ選手。

本記事の冒頭でも書いたようにセドリック・ディゴリーは本作におけるキーパーソンで、ハリーとともに三大魔法学校対抗試合に出場することになります。

ホグワーツ魔法魔術学校の教師陣も引き続き健在!

・アルバス・ダンブルドア:ホグワーツ魔法魔術学校の校長。
・ミネルバ・マクゴナガル:ホグワーツ魔法魔術学校の副校長。
・ルビウス・ハグリッド:ホグワーツ魔法魔術学校の森番を務める大男。
・セブルス・スネイプ:「魔法薬学」の先生で、スリザリン寮監。
・マッド-アイ・ムーディ:「闇の魔術に対する防衛術」の先生。

本作で教師として赴任することになるマッド-アイ・ムーディもまた、本作におけるキーパーソンの一人と言えるでしょう。

クライマックスで彼について明かされる事実は、まさに驚愕・・・!

もちろん、生徒も教師もまだまだ登場しますよ(^^)

また、前作までは具体的に正体を現すことのなかった闇の存在ヴォルデモートがついに本作で復活を遂げ、数々の謀略を巡らせてきます。

それに伴って物語の内容も本作からかなりシビアになり、生徒の保護者や魔法省の役人など大人たちの存在も物語に大きく関わってくることになります。

あらすじ

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』のあらすじについて簡潔に書いてみますね。

ホグワーツ魔法魔術学校の4年生になったハリー・ポッター。

ウィーズリー家とともにクィディッチ・ワールドカップの決勝を観戦しに行ったその夜、不気味な「闇の印」が空に打ち上げられます。

それは、闇の帝王ヴォルデモートの復活を思わせるものでした。

そんな中、ホグワーツで開催されることになった三大魔法学校対抗試合に、ハリーは不本意ながら選手としての参加を余儀なくされます。

次から次へと襲いかかる試練――そこには、ヴォルデモートの謀略が渦巻いていました。

果たしてハリーは、この試練を乗り越えることができるのでしょうか。

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』を読んだ感想

ここからは『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』を読んだ感想について書きますね。

まず断っておくと、『ハリー・ポッター』シリーズは本作からハードカバー版が上下巻に分かれるため、ひとつのシリーズがかなり長大な物語になっていきます。

登場人物についても、前作までの人物が再登場してきたり、生徒たちの保護者が物語に絡んでくるようになったりと、人間関係もどんどん複雑化します。

また、本作ではついに死者が出てしまうことになり、本作以降の激しい戦いを予感させる内容になっています。

このことからも察せられるように、『ハリー・ポッター』シリーズの物語が本当の意味で始まるのは本作からと言ってもいいかもしれません。

私が思う本作の見どころは二つあって、一つはやはり三大魔法学校対抗試合でしょう。

ホグワーツ以外にも魔法学校が存在していたのは私にとって大きな驚きです!

でも冷静に考えてみれば私たちの世界にだって学校はたくさんあるわけですから、魔法界にもいろんな学校があって当然ですよね(^^;

個人的には、他校の生徒の訛り表現の日本語訳に少し違和感がありました。

訛りを表現するならせめて日本で実際に使われている方言っぽくするとか、もう少し馴染みやすくしてもらえるともっと読みやすかったのかなぁと思います。

本作のもう一つの見どころは、登場人物たちの恋愛模様ですね。

ハリー、ハーマイオニー、そしてロン、それぞれの恋についても描かれていて、シリーズ開始当初は11歳だったハリーたちがちょっと大人になった姿が見られます。

クリスマス・ダンスパーティに向けてパートナーを見つける必要がある中、なかなかパートナーが見つからなくて(誘いたくても勇気が出なくて)焦るハリーの姿がとっても微笑ましい(^^)

自分が好きな人には別の好きな人がいたり、自分の気持ちに素直になれなくてつい冷たい態度を取ってしまったり・・・現実にもよくある話だけど、なんだかもどかしくてムズムズしてくるのは私だけでしょうか(笑)

14歳といえばまだ幼いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、14歳って青春の真っ只中ですし、恋の一つや二つしたくなっても不思議ではありません。

青春かぁ・・・いい響きですね・・・(遠い目)

シビアな内容の中にも、年齢相応の微笑ましいエピソードがきちんと書き込まれているのはさすがです(^^)

物語全体の感想としては、登場人物も一気に増えたので混乱しそうにはなったものの、ここからいよいよ本当の戦いが始まるのかと思うと気が引き締まる思いでした。

特に本作からは魔法省の役人も登場するので、まさに魔法界全体を巻き込んでの一大闘争が始まることを予感させます。

次巻以降が楽しみですね(^^)

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の評価

Amazonのサイトに『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』に関する評価が載っていましたので、良い評価と悪い評価について私なりにまとめてみました。

詳しい評価内容については、Amazonのサイトをご参照ください♪

良い評価

まずは良い評価から。

・5巻以降に続く話はこの巻から始まると言っても良いほど強烈な印象を残す。
・多くの謎が解明されたように見えてまた別の謎が次々と出てきて面白い。
・冒険系の小説が好きな人にはたまらない奥深さがあると思う。
・心を開いて素直な感性で読んだら絶対にものすごく感動する作品。
・ハリー・ポッターシリーズで泣いたことなかったのに、4巻で初めて泣いた。

悪い評価

では次に、悪い評価について見てみましょう。

・ストーリー展開が前作までと同じで、いい加減に飽きた。
・出てきたアイテム、エピソードが4巻の結末に必要だったのかの動機が弱い。
・前作までに比べると物語設定にツメの甘さがあるように感じられる。
・翻訳が、作品の良さを損なっていると思う。原語で読んだほうが絶対良い。
・1~3巻まで存在したテンポ感、躍動感がまったく見られない。

まとめ

小説『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。

本作は『ハリー・ポッター』シリーズの第四作目にあたります。

登場人物もグッと増え、物語もより重厚な展開になってきて、小説も映画も相変わらずの大ヒットでした。

本作のキーパーソンとも言えるセドリックは、ハリーにとってちょっと複雑な存在です。

こう書くと悪いヤツなのかと思われそうですが、セドリックの名誉のために言っておくと彼はとっても好青年ですよ!

まぁ、ハリーにとっての恋のライバルとだけ言っておきます(笑)

詳しくは本作を読んでからのお楽しみということで♪♪

さて、口コミを眺めていると「ストーリーに飽きてきた」、「物語設定の思いつき感が否めない」といった意見が散見されます。

「躍動感がない」という意見については、私も同感ですね。

しかしながら、本作は次巻以降につなげていくために必要な展開でもあり、本当の意味で物語が始まるのは本作からだとも感じているので、説明的な要素が多いと感じるのは致し方ない部分もあるかもしれません。

また、本作では、シリーズが始まってから初めて登場人物が死ぬことになります。

児童文学なのに人が死ぬの!?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、児童文学だからこそ「人が死ぬ」ということについて子どもたちに考える機会を持ってもらうことは非常に重要かなと思います。

人間誰しもいつかは必ず「その時」を迎えるわけですから、それを避けた話ばかりを子ども向けとするのはかえって不自然なのではないでしょうか。

・・・少し話が逸れてしまいましたね。

本作ではそんな重いエピソードの中にあっても、登場人物たちの恋についても描かれています。

シリーズ開始当初は少年・少女だった子どもたちが少しずつ大人の男性・女性へと成長していく姿を、温かく見守ってあげたいですね。

一見すると内容がダラダラ書かれているように見える本作も、次巻以降へと続く戦いの幕開けという意味では読んでおいて損はないと言えるでしょう。

ヴォルデモートが復活し、物語のシビアさが増した『ハリー・ポッター』シリーズ第四作、興味のある方はぜひ手にとってみてくださいね(^^)

無料相談受付中

秋月春花は、無料メール相談を受け付けております(^^)

⇒春花に相談する

読書に関することならなんでもOKです★

どうぞお気軽にご相談ください(^^)

以上、読書ミュージアム館長の秋月春花がお送りしました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました