主人公は黒い犬!?小説『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』

イギリス文学

読書ミュージアム館長の秋月春花です♪

本日は、黒い犬が物語の鍵を握る小説『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』についてレビューしていきます。

J・K・ローリング『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(静山社)

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』がどういった作品なのか、実際に読んだ感想など、ありのままに綴っていきますね♪

販売業者アマゾンジャパン合同会社
運営責任者ジャスパー・チャン
所在地〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1
電話番号0120-899-543

 

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の価格と構成および概要

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は静山社から日本語訳が出ています(訳・松岡 佑子)

ハードカバー版の他、お手頃な文庫版も出ており、それぞれの価格は下記の通り(すべて税込)

物語の構成については、下記のように分けられています。

第1章 ふくろう便
第2章 マージおばさんの大失敗
第3章 夜の騎士バス
第4章 漏れ鍋
第5章 吸魂鬼
第6章 鉤爪と茶の葉
第7章 洋箪笥のまね妖怪
第8章 「太った婦人」の逃走
第9章 恐怖の敗北
第10章 忍びの地図
第11章 炎の雷
第12章 守護霊
第13章 グリフィンドール対レイブンクロー
第14章 スネイプの恨み
第15章 クィディッチ優勝戦
第16章 トレローニー先生の予言
第17章 猫、ネズミ、犬
第18章 ムーニー、ワームテール、パッドフット、プロングズ
第19章 ヴォルデモート卿の召使い
第20章 吸魂鬼のキス
第21章 ハーマイオニーの秘密
第22章 ふたたびふくろう便
生きていくための参考書 西村知美

文庫版は第11章までが3-Ⅰ、第12章以降が3-Ⅱとしてまとめられています。

概要を簡単に述べると、ホグワーツ魔法魔術学校3年生となったハリーが、アズカバンからの脱獄囚事件を通して自身の出生についての真実を知らされる1年間を描いています。

本作は『ハリー・ポッター』シリーズの第三作目に当たる作品ですね。

全巻セットも販売されていまして、その価格はハードカバー版で税込23,210円、文庫版は税込14,234円!

一冊ずつなんて面倒で買っていられない!という方は、ぜひ全巻セットを買っちゃいましょう♪♪

価格もかなりお得ですよ♪♪

『ハリー・ポッター』シリーズ全巻セット(ハードカバー版)の購入はこちら。

『ハリー・ポッター』シリーズ全巻セット(文庫版)の購入はこちら。

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の内容

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の内容について簡単に書きますね。

ホグワーツ魔法魔術学校の3年生となったハリーがアズカバンからの脱獄囚事件に巻き込まれ、その渦中でハリーの両親に関する秘密が明らかになっていきます。

前作までの内容をご覧になりたい方は、下記からチェック♪

登場人物

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の登場人物は、お馴染みの3人――ハリー、ロン、ハーマイオニーを主軸として物語が進んでいきます。

本作では、ある出来事をきっかけに3人の友情が決裂の危機に瀕してしまうのですが、その危機にハリーたちがどう対処していくのかも、本作の見どころの一つと言えるでしょう。

生徒として主に登場するのは、下記の2人でしょうか。

・ドラコ・マルフォイ:自身の家柄を鼻にかける嫌味な少年で、ハリーとは同学年。
・チョウ・チャン:レイブンクローの女子生徒で、クィディッチ選手。

本作から登場するチョウ・チャンは、今後のハリーの心理面に大きな影響を与えていくことになる人物です。

ホグワーツ魔法魔術学校の教師陣も、前作に引き続き健在!

・アルバス・ダンブルドア:ホグワーツ魔法魔術学校の校長。
・ミネルバ・マクゴナガル:ホグワーツ魔法魔術学校の副校長。
・ルビウス・ハグリッド:ホグワーツ魔法魔術学校の森番を務める大男。
・セブルス・スネイプ:「魔法薬学」の先生で、スリザリン寮監。
・リーマス・ルーピン:「闇の魔術に対する防衛術」の先生。

本作で教師として赴任することになるリーマス・ルーピンは、本作におけるキーパーソンの一人と言えるでしょう。

ハリーとの因縁浅からぬ人物であること、ある秘密を抱えていることなどが、物語後半部分で明らかになります。

もちろん、生徒も教師もまだまだ登場しますよ(^^)

また、吸魂鬼(ディメンター)と呼ばれる恐怖に満ちた生物も本作から登場し、以降のシリーズでもその存在感を大きくしていきます。

他、本作におけるもう一人の主人公とも言うべきキャラクターとして、黒い犬が登場します。

その正体が一体誰なのか・・・それは本作を読んでからのお楽しみ(^^)

あらすじ

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』のあらすじについて簡潔に書いてみますね。

ホグワーツ魔法魔術学校の3年生になったハリー・ポッター。

帰省中、親戚のマージおばさんからの執拗な嫌がらせに耐えきれなくなったハリーは、おばさんに対してついに魔法を使ってしまい、家を飛び出します。

直後、暗闇の中に見た黒い犬の姿は、その後もたびたびハリーの前に現れるようになりました。

やがてハリーは、アズカバンの脱獄囚であるシリウス・ブラックという人物が自分の命を狙っていることを漏れ聞きます。

果たして、ハリーはシリウスから身を守ることができるのでしょうか。

そして、思わぬ展開の中で知らされることになるハリーの両親の真実とは――。

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』を読んだ感想

ここからは『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』を読んだ感想について書きますね。

本作の見どころは、やはり物語後半でハリーの両親にまつわる秘密が明らかになる部分でしょうか。

両親が何者なのか、どのようにして亡くなったのかを知らされることもないまま育ったハリーにとって、両親のことを知りたいと思うのは当然の心理だと思います。

この話をするにあたって少しストーリーが前後しますが、本作の冒頭でマージおばさんという親戚が登場します。

これがまためちゃくちゃ腹の立つ人物で・・・ついにハリーが魔法を使ってしまうことになるんですね。

というのも、このマージおばさん、ハリーの両親を侮辱するようなことを平然と言ってのけるんです。

未成年であるハリーは学校外で魔法を使ってはいけないことになっているものの、自分の両親や大切な人を侮辱されたら、ハリーのみならず誰だってキレたくもなりますよね(^^;

そんなハリーが両親を知る人物と出会い、その死の真実を目の当たりにすることでハリーにもようやく「家族」の温かさに触れる機会が持てたのだと思うと、私も心からホッとしました(^^)

本作のもう一つの見どころは、「忍びの地図」と「逆転時計」ですね。

ともに「これぞファンタジー!」と思わず叫びたくなる、本作における重要なアイテムたちです。

一見すると何の変哲もない紙だけど、ある呪文をかけることで浮かび上がってくる地図、そこに現れる人名――。

誰がどこにいるのかがわかってしまうという意味では、個人情報に厳しい現代では現実的ではないと思うものの、私自身はもしこの地図があったらぜひとも使ってみたいです(笑)

ものすごく楽しそうじゃないですか?

逆転時計は本作のラストを飾る上で非常に重要なアイテムであり、ハーマイオニーの活躍も見逃せません。

本作の中で一度は友情にヒビが入りかけた3人が、どのようにその絆を取り戻していくのか――その部分にも注目ですね。

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の評価

Amazonのサイトに『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』に関する評価が載っていましたので、良い評価と悪い評価について私なりにまとめてみました。

詳しい評価内容については、Amazonのサイトをご参照ください♪

良い評価

まずは良い評価から。

・今までのストーリーよりも深いし、とても興味深く読める。
・様々な伏線が毎回ちゃんと回収されていることがすごい。上手い、の一言。
・ラストの手に汗握る展開に、すごく集中して読むことがきた。
・裏があり、伏線が至るところに張られてあり・・・今作が最高に面白いと思う。
・著者のストーリーテラーとしての能力の高さに感服。

悪い評価

では次に、悪い評価について見てみましょう。

・ファンの人には申し訳ないが、一巻を読んだだけでもうお腹いっぱい。
・登場人物も成長していないし、同じような話ばかりでつまらない。
・翻訳の太字やルビ振りなど、文章がわかりづらくて読みにくい。
・魔法とはいえ、もはや何でもアリな世界になってきている。
・深い思想に裏打ちされた物語ではないので陳腐だし、飽きてしまう。

まとめ

小説『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。

本作は『ハリー・ポッター』シリーズの第三作目にあたります。

忍びの地図や逆転時計など、本作でもファンタジー色全開で、小説も映画ももちろん大ヒットしました。

本作から登場するホグズミード村は、忘れちゃいけないお楽しみ要素の一つですね。

これはホグワーツ魔法魔術学校の3年生になると行くことができる場所で、どんなところか想像するだけでも楽しいです♪♪

代表的な店を挙げると、悪戯専門店の「ゾンコ」、風変わりなお菓子を扱う「ハニーデュークス」、バタービールが飲める「三本の箒」などでしょうか。

この街並みが大阪府にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンで見事に再現されていて、まるで本当に物語の中に迷い込んでしまったかのような世界観を楽しむことができるんです(^^)

何回でも行きたくなるから不思議(笑)

・・・少し話が逸れましたね。

本作でのもう一人の主人公とも言うべき黒い犬は冒頭で登場し、その後もたびたびハリーの前に現れるのですが、この黒い犬の正体が明らかになったときは衝撃でした。

他、節々に仕込まれている伏線が次々と回収されていったときには、なんとも言えない爽快感がありますね。

口コミでも書かれている通り、さすがJ・K・ローリングと言うべきか、著者の想像力にはただただ感服です。

一方で、同じような話ばかりでつまらないとか、何でもアリな世界になってきているという口コミも散見されますが、まぁシリーズモノですから同じような話が多いと感じてしまうのは仕方ないのかもしれません。

何でもアリというのは、忍びの地図とか逆転時計の存在のことでしょうかね。

確かに何でもアリと言われればそうかもしれませんが、そういう何でもアリの世界こそが「ファンタジー」と呼ばれる理由なのではないでしょうか。

忍びの地図も逆転時計も、本作の中で欠かすことのできないアイテムですし、これがあるからこそより物語の面白さが引き立っているのではないかと思います。

もちろん、ファンタジーなだけでなく前作同様ミステリーやスリル要素もたくさんあり、息もつかせぬその展開にページをめくる手が止まらなくなることは間違いないかと。

ますますパワーアップした『ハリー・ポッター』シリーズ第三作、興味のある方はぜひ手にとってみてくださいね(^^)

無料相談受付中

秋月春花は、無料メール相談を受け付けております(^^)

⇒春花に相談する

読書に関することならなんでもOKです★

どうぞお気軽にご相談ください(^^)

以上、読書ミュージアム館長の秋月春花がお送りしました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました