読書ミュージアム館長の秋月春花です♪
本日は、ハリーとヴォルデモートとの最終対決――ホグワーツの戦いを描いた小説『ハリー・ポッターと死の秘宝』についてレビューしていきます。
『ハリー・ポッターと死の秘宝』がどういった作品なのか、実際に読んだ感想など、ありのままに綴っていきますね♪
販売業者 | アマゾンジャパン合同会社 |
---|---|
運営責任者 | ジャスパー・チャン |
所在地 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 |
電話番号 | 0120-899-543 |
『ハリー・ポッターと死の秘宝』の値段と構成および概要
『ハリー・ポッターと死の秘宝』は静山社から日本語訳が出ています(訳・松岡 佑子)
ハードカバー版の他、お手頃な文庫版も出ており、それぞれの値段は下記の通り(すべて税込)
文庫版:J・K・ローリング『ハリー・ポッターと死の秘宝7-Ⅰ』(静山社)836円
文庫版:J・K・ローリング『ハリー・ポッターと死の秘宝7-Ⅱ』(静山社)814円
文庫版:J・K・ローリング『ハリー・ポッターと死の秘宝7-Ⅲ』(静山社)792円
物語の構成については、下記のように分けられています(文庫版を参考)
7-Ⅰの構成はこちら。
第2章 追悼
第3章 ダーズリー一家去る
第4章 七人のポッター
第5章 倒れた戦士
第6章 パジャマ姿の屋根裏お化け
第7章 アルバス・ダンブルドアの遺言
第8章 結婚式
第9章 隠れ家
第10章 クリーチャー語る
第11章 賄賂
第12章 魔法は力なり
第13章 マグル生まれ登録委員会
7-Ⅱの構成はこちら。
第15章 小鬼の復讐
第16章 ゴドリックの谷
第17章 バチルダの秘密
第18章 アルバス・ダンブルドアの人生と嘘
第19章 銀色の牝鹿
第20章 ゼノフィリウス・ラブグッド
第21章 三人兄弟の物語
第22章 死の秘宝
第23章 マルフォイの館
第24章 杖作り
第25章 貝殻の家
7-Ⅲの構成はこちら。
第27章 最後の隠し場所
第28章 鏡の片割れ
第29章 失われた髪飾り
第30章 セブルス・スネイプ去る
第31章 ホグワーツの戦い
第32章 ニワトコの杖
第33章 プリンスの物語
第34章 ふたたび森へ
第35章 キングズ・クロス
第36章 誤算
終章 十九年後
ハリー・ポッターという英国の魔法 安井 泉
相当な長編に仕上がっていることが予想されますね。
概要を簡単に述べると、ホグワーツ魔法魔術学校7年生に進級するはずだったハリーが学校には戻らず、自分に課せられた任務を果たすために旅に出る物語といったところでしょうか。
本作は『ハリー・ポッター』シリーズの第七作目に当たる作品であり、ラストを飾るにふさわしい盛りだくさんな内容になっています。
全巻セットも販売されていまして、その値段はハードカバー版で税込23,210円、文庫版は税込14,234円!
一冊ずつなんて面倒で買っていられない!という方は、ぜひ全巻セットを買っちゃいましょう♪♪
値段もかなりお得ですよ♪♪
『ハリー・ポッター』シリーズ全巻セット(ハードカバー版)の購入はこちら。
『ハリー・ポッター』シリーズ全巻セット(文庫版)の購入はこちら。
『ハリー・ポッターと死の秘宝』の内容
『ハリー・ポッターと死の秘宝』の内容について簡単に書きますね。
ホグワーツ魔法魔術学校7年生になるはずだったハリーは学校に戻らず、自分に課せられた任務を果たすためロン、ハーマイオニーとともに旅に出るという内容です。
前作までの内容をご覧になりたい方は、下記からチェック♪
登場人物
『ハリー・ポッターと死の秘宝』の登場人物は、お馴染みの3人――ハリー、ロン、ハーマイオニーを主軸として物語が進んでいきます。
本作では3人での旅の場面が続きますが、一向に進まない謎の解明や気持ちのすれ違いから、ついに仲間割れが起きてしまいます。
最終決戦を迎えるにあたり果たして3人の関係は修復されるのか、そこにも注目ですね。
生徒として主に登場するのは、下記の2人でしょうか。
・ネビル・ロングボトム:ハリーと同学年で、グリフィンドールの男子生徒。
ドラコ・マルフォイは本作でもハリーたちと対立しますが、ホグワーツの戦いの行方に意外な形で関わることになります。
また、第五作『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』で大きな成長を見せたネビル・ロングボトムは本作でも中核メンバーとして大活躍してくれるので、ネビルファンにとっては必見ですね(^^)
ホグワーツ魔法魔術学校の教師陣も引き続き健在!
・ミネルバ・マクゴナガル:ホグワーツ魔法魔術学校の副校長。
・ルビウス・ハグリッド:ホグワーツ魔法魔術学校の森番を務める大男。
・アミカス・カロー:「闇の魔術に対する防衛術」の先生。
本作ではこれまでに登場してきた生徒や教師、死喰い人、保護者たちなど、あらゆる人物が総出演します。
『ハリー・ポッター』シリーズのラストを飾るにふさわしい夢のオールスター競演(笑)、これはもう読むしかないですね(^^)
あらすじ
『ハリー・ポッターと死の秘宝』のあらすじについて簡潔に書いてみますね。
ホグワーツ魔法魔術学校の7年生に進級するはずだったハリー・ポッター。
分霊箱の破壊という任務を背負い、学校には戻らずにロン、ハーマイオニーとともに旅に出るも、困難な旅の中でいつしか仲間割れを起こしてしまいます。
そんな中、ホグワーツでも次々に異変が・・・?
迎えたホグワーツの戦いの最中で明かされるスネイプの秘密。
そして、ついにヴォルデモートとの命をかけた戦いへ――。
過酷な運命の果てに、ハリー・ポッターが迎える結末とは?
『ハリー・ポッターと死の秘宝』を読んだ感想
ここからは『ハリー・ポッターと死の秘宝』を読んだ感想について書きますね。
最初に一言・・・・・・・・・長かったぁ(笑)
私は文庫で集めているのですが、全19巻はやはり長いです(^^;
しかし内容はそれだけ重厚に仕上がっていますし、読み終わった後の達成感には素晴らしいものがありますね(笑)
さて、ついにラストを迎えた『ハリー・ポッター』シリーズ第七作。
見どころは本作にもたくさんあるのですが、キリがないので3つに絞って書いてみますね。
まずは、やはりホグワーツの戦いでしょうか。
ヴォルデモートとの最終対決を迎えるにあたり、登場人物が未だかつてないくらいどんどん死んでいきます(^^;
え、その人そこで死ぬの?というような感じで、思い返すとちょっと不自然な気がする場面もありますが、ヴォルデモートの強大さを物語る上では必要だったのかもしれません。
とは言え、死の場面はやはりいつ見ても辛いですね・・・。
重苦しい雰囲気が終始つきまとっている中でも、ネビル・ロングボトムとルーナ・ラブグッドの大活躍が光りました。
ネビルは第五作『不死鳥の騎士団』でグッと成長して、彼の雄姿が本作でも見られるのは私にとっては嬉しい限りですね!
ルーナ・ラブグッドも『不死鳥の騎士団』からハリーたちと行動をともにするようになります。
彼女がハリーたちのことをどれほど大事に想っているか・・・その場面は泣けました(;_;)
2つ目に、セブルス・スネイプの秘密が明かされるところでしょうか。
彼の心の奥底の秘密が、本作でついに明らかになります。
これがきっかけでスネイプのファンになった方も多いと聞きますし、シリーズの登場人物の中ではある意味もっとも人間味のある人間として描かれていた人かもしれません。
おっと・・・あんまり書くとネタバレになりそうなので、これでやめときますね(笑)
最後に、私が思う本作の見どころはダドリーの成長です!
ダドリーを覚えていない方のために言っておくと(笑)、彼はハリーのいとこでダーズリー一家の一人息子です。
ことあるごとにハリーを目の敵にし、両親とともにハリーいじめに加担していたのですが、「ある出来事」がきっかけでハリーに対する態度がほんの少しだけ軟化するんですね。
不器用ながらも自分の気持ちを精一杯ハリーに伝えようとするその場面を見たときに、あぁダドリー成長したなぁって思いました。
作中では帰省してきたハリーに常にちょっかいを出すヤツとして描かれているけれど、本当のところただ両親の行動に合せていただけで、彼自身は根っから悪いヤツではないのかも・・・。
まぁ腹は立つし、少なくとも私はダドリーとは関わり合いになりたくないですが(笑)
ところで、結末についても少し書いておかなければいけませんかね。
あ、ネタバレはしませんよ!
結末については、正直なことを書くとちょっと物足りなかったなぁという感じです。
これだけ壮大なスケールのファンタジーなので、もう少しファンタジー色のある終わり方でも良かったのではないかと(^^;
四巻あたりからずっとシビアな内容が続いていたので、最初の頃のような心躍る「ザ・ファンタジー」な展開を少し期待していたのですが、意外にあっけなかったですね(笑)
でもこれだけの物語を生み出せる著者の想像力にはただただ感服ですし、この作品に出会えたことは私の大きな喜びです!
何度でも読み返したくなりますね(^^)
『ハリー・ポッターと死の秘宝』の評価
Amazonのサイトに『ハリー・ポッターと死の秘宝』に関する評価が載っていましたので、良い評価と悪い評価について私なりにまとめてみました。
詳しい評価内容については、Amazonのサイトをご参照ください♪
良い評価
まずは良い評価から。
・この結末を作者が初めから考えていたのかと思うと、ただ尊敬の念しかない。
・読みごたえは満点で、素直に感動した。
・ハリーが自身の使命を探求していく過程と悪との対峙が見どころだと思う。
・読みにくさの不評はあっても物語がしっかりしているので話の筋は理解できる。
悪い評価
では次に、悪い評価について見てみましょう。
・ヴォルデモートとの対決やエピローグが平凡。ちょっと惜しい気がする。
・ハリーの嫌なところばかりが目に付いてしまった。
・日本語訳が変。登場人物の変な日本語と言葉づかいにイライラする。
・終わりが見えているのに死者が大量に出たことが不思議。
まとめ
ハリーとヴォルデモートとの最終対決――ホグワーツの戦いを描いた小説『ハリー・ポッターと死の秘宝』について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。
本作は『ハリー・ポッター』シリーズの第七作目に当たります。
壮大な物語もついに完結――ハリーたちの雄姿を最後まで見届けようと、小説も映画も大ヒットしました。
悪い口コミの中には、やはり翻訳の悪さに関する口コミがもっとも多く見受けられました。
これはもう一作目からずっと言われていることですよね・・・。
海外文学は原書で読むと本当の素晴らしさがわかると言いますし、世界中のありとあらゆる本が原書で読めたら、サイコーに楽しいこと間違いなしですよね(^^)
・・・少し話が逸れました。
本作では数え切れないほどの人物が死亡しますしハリーの旅路も順風満帆ではないので、読んでいるうちに気持ちがマイナスの方向へ引きずられてしまうかもしれません。
その意味では、読みづらいかも(^^;
しかし、ハリーをはじめとする登場人物たちの成長も見られますし、様々な秘密がついに明かされるなど、これまでの物語の総まとめとして読み応えは十分にあります。
これまでに登場したオールスターがホグワーツの戦いで集結する場面は、圧巻の一言ですね。
シリーズ最初の頃はあんなにドキドキワクワクしたホグワーツ魔法魔術学校が、ここに来てまさかこんなに血なまぐさい決闘の舞台になるなんて、誰が想像できたでしょうか。
実に、ラストを飾るにふさわしい内容と言えるでしょう。
シリーズ全体の感想としては良く構想も練られていると思いますし、これだけの作品を生み出せること自体ただただすごいなぁと、著者J・K・ローリングへの尊敬の念は尽きません。
しかしながら、第四作あたりから内容がグッと重くなって、三作目あたりまでのような心躍る展開がなかったことは少し残念に思います。
「ファンタジー」という世界観ですから、やはりそれに相応しいドキドキワクワクは欲しいところですね(^^)
それでも私は『ハリー・ポッター』シリーズに出会えて良かったと心から思っていますし、これほど夢中になり、寝食を忘れてのめり込んだ作品は現在までのところ他にありません。
まさに、「魔法にかけられた」という言葉がしっくり来ます(^^)
手に汗握るホグワーツの戦いを描いた『ハリー・ポッター』シリーズ第七作、興味のある方はぜひ手にとってみてくださいね(^^)
無料相談受付中
秋月春花は、無料メール相談を受け付けております(^^)
読書に関することならなんでもOKです★
どうぞお気軽にご相談ください(^^)
以上、読書ミュージアム館長の秋月春花がお送りしました♪
コメント